趣味を作ろう(CTF-第二回)

前提

前回の続き
趣味を作ろう(CTF) – 日曜エンジニアの学習記録

引き続きCTFの続きに取り組む

CTF一面の残りの問題を解く

①No8

前回Linuxのfileコマンドを学んだのでそれを使用してみる

とりあえずAIに聞く時代なので聞いてみる
すると拡張子を.docにしろと言ってくるので従う
しかし、Linuxでofficeファイルを開くコマンドを入力しても実行されず途方に暮れる‥
ホストOS(windows)で実行すればよいと考えファイル間で移動しようかと考え設定をいじったが
上手くいかない‥
そもそもホストOSとゲストOSでpingが通らない‥
VirtualboxのNW設定いじる必要がある?(アダプタ設定)
迷ったけど共有ファイルをホストOS上に作成して解決した。
ホストOS(windows)でwordファイル実行したら解決した。

②No9

Webサイトで何かできそうな心当たりが開発者ツールしかなかったので開発者ツールでcpawを検索
あった。秒殺

③No10

Exif情報が何かわからなかったけど画像ファイルを右クリックしたら「プロパティ」的な何かが出るんじゃないかと推測
その結果以下から橋の名前が出てきたのでその橋の川の名前入力したら解決

Exifが何か知らなかったので以下の記事を読んで分かった気になった
Exif を全解剖しよう!!

④No11

wiresharkで開いたら答え書いてあります。秒殺

⑤No12

問題文の中にググれと書いてあったのでググった。分かった。解決
SHA-1 conversion and SHA-1 reverse lookup

⑥No14

競プロで並び替えはやったことがあるので知ってたというラッキー。以下のコードで秒殺

a=[15,1,93,52,66,31,87,0,42,77,46,24,99,10,19,36,27,4,58,76,2,81,50,102,33,94,20,14,80,82,49,41,12,143,121,7,111,100,60,55,108,34,150,103,109,130,25,54,57,159,136,110,3,167,119,72,18,151,105,171,160,144,85,201,193,188,190,146,210,211,63,207]
a.sort(reverse=True)
print("".join(map(str, a)))

進捗

一面は全クリしました

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です